一月近く空いてしまったので生存報告的ななにか。
ここ1ヶ月にあったこと
- 学振の面接行って来た。結果が出るのは1週間後くらいか。
- 修論をちまちま進めている
うーん。アウトプットが減っているなあ。がんばらんと。
今日は家のサーバーを整理すべくLinuxサーバーセットアップ大会であった。
- Webサーバー撤去
- 安定運用するのは結構大変なのでホスティングに任せる
- railsが使えればよい
- hostingRailsかRailsPlaygroundが安い
- hostingRailsはpassenger(旧mod_rails)に対応してたりよさげ
- 3.6$/moで契約
- 日本にも共有サーバーでFastCGIとかmongrelとかつかえる安いのあればよいのになあ
パソナテック主催のWebデベロッパー向け講習会にまつもとさんが来るというので行って来た。午前と午後1時間ずつの講演で、前半は処世術というかエンジニアとして生きていくためのヒントのようななにか。後半はRuby1.9の今後について。
後半の講演でRailsをとりまく状況も聞けてよかった。最近は
の組み合わせでいろんな、アプリケーションサーバーがありえるんだけど、それぞれの特徴が俯瞰できたきがする。passengerがいい感じらしい。